中学受験から始める!医師への道!

医師としての自分史から導き出される勉強や受験などについて何となく書き綴っていこうと思います。何かの参考になれば幸いです。

第17回:中学受験で算数の合否を分ける1問

早速ですが、表題の合否を分ける1問、ご存知でしょうか?

受験をかじったことがある方ならわかると思いますが、大問1の1です。

中学受験ならば、ただの計算問題です。

 

計算に関しての私見は前回の記事にありますので、参考にしてください。

 

azorashi.hateblo.jp

 

ちなみにこのタイトルは大学への数学をインスパイアしています。

(一番下に参考文献があります笑)

 

基本的には試験問題で最も簡単なのは、大問1の1です。

しかし、想像以上に、この問題の正答率は低いです。

たかが計算問題、されど計算問題なのです。

 

理由は簡単です。

緊張していてエンジンがかかっていない状態で解くからです。

普段なら、絶対にミスしない問題なはずなので。

 

回避する方法としては、

①先にすべての問題をざっと見まわしてから取り掛かる

②リラックスして解く

③すぐに見直しする

です。

 

別に大した話ではないですが、ちょっとしたコツですし、知っている人も多いと思います。

でも、大切なことですので、覚えておいてください。

 

みんなができない問題ではなく、みんなができる問題が合否を分けますので、くれぐれも気を付けてください。